2024年【PR】

【基本情報】ニュージーランドの食べ物

ニュージーランドの「食べ物」に焦点を当てて紹介していきます。

まず、ニュージーランドは牧畜王国になりますので(羊の数は人間よりも多いです!)、ラム肉やビーフステーキなどの料理は新鮮で上質なものが日本より安価で食べることができます。

また、海に囲まれているのでシーフードも美味しいですし、近年人気が高まってきたニュージーランド産のワインもとても美味しいですので、ぜひ飲んでみることをおすすめしますね!



肉料理も魚料理も楽しめる

ニュージーランドではラム(仔ヒツジの肉)にビーフ、ポークとどれも人気なお肉で、ステーキとして食べたりローストにしたりといろいろな方法で食されています。

畜産の本場だけに食肉の値段は日本の10分の1ほどとお安く、鶏肉より牛肉の方が安く、スーパーで牛フィレの大きなステーキが1枚4〜5ドルで買うことができるのです。

また、日本と同様で新鮮なシーフードも豊富でして、専門のレストランも多いのが特徴。特産物と言えばクレイフィッシュをはじめ、ムール貝やカキ、ブリ、マダイ、ウナギなど様々なものが挙げられます。

ただし、ニュージーランドの人はあまり生で魚を食べないですし、あまりお店でも見ないのが現状です。なんと言っても魚はかなり高くて、「なぜ?」と不思議に思い現地人に聞いてみたところ、ニュージーランドは “どこかの国” にたくさん魚を輸出しているから少なく、そのため高いと言ってました。

もちろん、その “どこかの国” とは日本ですよ^^;

 

ニュージーランドのファストフード

手軽で安価な人気の食べ物と言えば、フィッシュ&チップスがあります。

これは、白身魚のフライにチップスをこんもりと盛り合わせたもので、ボリュームがあって値段は5〜7ドルくらい。その他、ステーキパイやミンスパイなど種類豊富なパイはボリュームがあって美味しいです。

街角のベーカリーや雑貨屋などの一角で売られており、ファストフードとして手軽に食べれます。また、ニュージーランドではサーモンの寿司をはじめ、握り寿司や巻き寿司もヘルシーフードとして人気が高くなっています。

主なチェーン店は、

マクドナルド

バーガーキング

ウェンディーズ

ケンタッキー

サブウェイ

となっていまして、こちらは日本にも出店していますよね。(味はほとんど変わりません)

ファストフード店で注文をする時、日本では「ビッグマックセット一つください」ですけど、ニュージーランドではそれでは注文を聞き取ってもらえません!

多くの日本人観光客が何回も「セット!セット!」と言っているのを見かけたことがあるのですが(笑)、ニュージーランドでは「ビッグマックコンボ一つください」と言わないと通じませんので注意が必要です。

あと、ニュージーランドでは「テイクアウト」ではなくて「テイクアウェイ」と言います。これはアメリカ英語とイギリス英語の違いです。



ニュージーランドのカフェ

街を歩いているとオシャレなオープンカフェを多く目にします。

コーヒーのメニューは日本とはちょっと異なり、一般的によく飲まれているのが、3分の2コーヒー、3分の1ミルクのフラット・ホワイト。その他、ラテ、カプチーノなども美味しいです。

ブラックで飲みたい場合はロング・ブラック。アルコールのライセンスのあるカフェでは、ワインやビールも注文でき、サンドウィッチやパスタ、シーフードなどの食事をとることもできます。

カフェで食べる朝食はとても美味しいですし、何回も食べましたけど本当に美味しいのでこれはオススメです。

カフェによっては無料でWi-Fiを使える所があるので探してみるのもいいですね!「グロリアカフェ」ではタダで高速Wi-Fiを無制限で使うことができるので行ってみるといいでしょう。

【関連記事】

オークランドで無料Wi-Fiが使える場所
ニュージーランドは日本と比べると通信環境はあまり良くないのですが、オークランドの街には無料で使えるWi-Fiスポットがいくつかありますので紹介してみたいと思います。 旅行者にとってはWi-Fiがないと死活問題でありますし、困った時などに使え...

 

レストランの種類と探し方

ニュージーランドには特に、”これぞニュージーランド料理” と言ったものはありませんけど、ラムやビーフなどの肉料理や、イギリスから伝わってきた料理が基本となっています。

また、各国からの移民を受け入れてきた国だけあって、日本料理から、中国、タイ、マレーシア、インド、メキシコ、イタリアなど、いろいろな国の民族料理を手頃な価格で味わうことができます。

レストランを選ぶには、空港や観光案内所に置いてあるフリーペーパーや、電話帳のイエローページなどを活用するといいでしょう!

また、宿泊しているホテルなどで、どんな食べ物を、どんな雰囲気で食べたいか、予算はどのくらいかを伝えると、周辺にあるオススメをいくつか候補に挙げてくれると思いますので、ぜひ聞いてみてはいかがでしょうか?

レストランのライセンス

ニュージーランドでは、各レストランが店内で酒類を提供するにはライセンスが必要とされており、ライセンスを持っているか否かは広告や看板に、”Fully Licensed” あるいは “BYO” という表示で書かれています。

“Fully Licensed”とは、店内でアルコールの販売が許可されているところで、高級レストランはだいたい “Fully Licensed” で、ニュージーランドのビールやワインなどを揃えています。

一方の “BYO” とは “Bring Your Own” の略。

これは大衆的な店に多く、アルコール類を飲みたい場合は、客が酒類を持参して飲んで良いよということを意味しています。”BYOW” という表示もありますが、これは “Bring Your Own Wine” の略で、ワインやシャンパンの持ち込みだけを許可しているところ。

“Fully Licensed&BYOW”という店も多いです!

無料でグラスを貸してくれる店もありますが、高級レストランではグラス代やワインを開ける手数料として一人あたり$4〜5加算されるのが一般的です。それでもレストランで注文するより、持ち込んだ方が割安に上がることが多いですね。

ニュージーランド人はアルコール好き

ニュージーランド人はビールやワイン好きが多く、国内での生産も盛んです。

ビールは地方によって異なっており、オークランドならライオン・レッド、クライストチャーチならカンタベリー・ドラフトが人気となっています。

また、スタインラガーは全国に流通しているポピュラーなビールです。地域限定ビールやキーウィラガーなどニュージーランドらしい名前の付いたビールもあります。普通に買うと一缶$2くらい。

ワインでは、北島のホークス•ベイやギズボーン一帯、南島のマールボロ地方などが良質のワインの産地として知られています。一本$12前後から$100以上するものまで様々です。

チップについて

ニュージーランドのレストランでは原則的にチップは不要。

アメリカなどのように、収入の一部として期待されてはいませんが、レジの脇などにチップ入れが置かれているところがありますね。特別なサービスを受けた、料理が美味しかったなどそのレストランに満足したならチップを入れるのも良いと思います。

レストランの営業時間

ニュージーランドのレストランは昼から夜まで通しでオープンしているところと、ランチタイム、ディナータイムと分けてオープンしているところがあります。

閉店時間はただ “Till Late” と書いてあるところも多く、これは客の入り次第で遅くまでやっているという意味で、はっきりした閉店時間は決められていません。

ニュージーランドの飲酒ルール

飲酒に関するルールは日本より厳しく、公共の場所での飲酒は禁止され、お酒の自動販売機はありません。ビール、ワインはスーパーマーケットでも購入できます!

レストランの祝日料金

ニュージーランドのレストランでは、祝日に働く従業員に1.5倍の給料を出さなくてはならない事が法律で決められていますので、祝日には閉める店や、10〜15%の割り増し料金を加算する店が多いので注意が必要です。



最後に、料理は美味しいの?

すでに紹介した通り、料理はイギリスの影響を強く受けています。

イギリス料理と聞くと “まずい” というイメージがあるかと思いますが、果たしてそれも同じなのでしょうか?

まず、外食に関して言えば、全然まずくはなく美味しいです。色々なお店があるわけですが、どこも基本的にまずいと思ったことは一度もないほど。

その一方で、家庭料理になると正直微妙です^^;

やはり家で食べるような料理はイギリスまでとはいかないものの、非常に簡素なものが多く、まずいとはまでは言いませんが、「すごく美味しい!」といった感じもありません。もちろん、自分で食材をスーパーなどで買ってきて料理すれば話は別ですが、現地の方が作る料理は非常に簡素で、見栄え的にも美味しそうとは言えないですね。

ですので、旅行で行くのでしたら料理に関しては全然心配する必要はないと思いますし、留学などで長期滞在する場合でも、そこまでのまずさはないですので、安心していいかと思います。



タイトルとURLをコピーしました