このページでは、ニュージーランドの北島にある玄関口「オークランド」行き航空券について徹底的に紹介していきたいと思います。日本からの直行便や格安で行く方法、さらに気になる運賃の相場などにも詳しく触れていきます。
なお、紹介するのはニュージーランドのオークランドであり、アメリカのオークランドではありませんので、お間違えのないように^^;
オークランド行きの航空券
日本からオークランドへ行く場合、主に以下2つの選択肢があります。
・ニュージーランド航空の直行便で行く
・第三国で乗り継いで行く
そう、実は日本からオークランドへは直行便が出ているため、わざわざ乗り換えをする必要がありません。距離的にかなり離れているにもかかわらず直行便が出ているのは大変ありがたいですよね♪
直行便を唯一運航しているが、オークランド国際空港を拠点としているニュージーランド航空で、こちらは世界的にも評価の高い航空会社になっています。
一方、直行便の利用ではなく第三国で乗り継いで行く方法もありますが、こちらはLCC(格安航空会社)などを使えば安く行くことが可能なものの、乗り継ぎとなると幾分ハードルが高くなります。
オークランド行き直行便の航空券
日本からは以下3つの空港からオークランドへの直行便が出ており、運航しているのはニュージーランド航空です。
成田空港:毎日運航
羽田空港:現在運休中
関西国際空港:週3日運航(季節限定)
※羽田-オークランド路線は現在運休中
事実上、成田空港か関西国際空港の二択となりますが、関西国際空港に関しては季節限定(11月-3月)での運航で、なおかつ週3日(水・金・日)のみの運航です。
所要時間は約10時間30分。
オークランド行き航空券(直行便)の通常運賃の相場は?
ニュージーランド航空の東京・大阪 – オークランドの往復運賃は下記になります。
通常(割引)運賃の相場
エコノミークラス:114,000円〜
プレミアム・エコノミー:238,000円〜
ビジネス・プレミア:409,000円〜
レガシーと呼ばれる大手の航空会社ですし、10時間以上の長距離フライトになりますので、航空券の運賃はこれくらいの値段になってしまいます。
こちらは往復運賃になりますので、片道にして計算してみると意外と安いことが実感できると思います。また、欧州の国々への直行便などはもっと高かったりしますので、それと比べてもニュージーランド航空は努力してくれています^ ^
オークランド行き航空券(直行便)のセール運賃の相場は?
ニュージーランド航空は嬉しいことに定期的に運賃が割引になるセールを実施していまして、その際に航空券を購入すれば、数万円安く購入することが可能です。
セール時の具体的な運賃相場
エコノミークラス:79,000円〜(1〜3万円ほどの割引)
プレミアム・エコノミー:183,000円〜(5万円ほどの大幅割引)
ビジネス・プレミア:288,000円〜(12万円ほどの特大割引)
割引額はそのセールによって都度異なりますので一概に言えませんが、過去の統計から、上記の額がセール運賃の安い時のものになります。(ここまで割引されないセールも多々あります)
ご覧の通り、ワンランク上の座席になればなるだけ割引額が大きくなっていくのが特徴で、最上級のビジネス・プレミアは10万円以上の特大割引になっているのです。ですので、エコノミークラスに乗る方はもちろんのこと、プレエコやビジネスに乗る方にとってもセールはかなりお得!
ちなみに、セール実施の有無は以下のページで毎日更新していますので、興味のある方はぜひ定期的にチェックしてみてください!

また、Twitterでもその都度発信していますので、ぜひフォローしていただければと思います。
ニュージーランド航空に関する記事
以下の記事では、唯一の直行便であるニュージーランド航空に関することを書いていますので、どんな航空会社なのか興味のある方がいましたら、ぜひチェックしてみてください☆
直行便航空券の購入は必ず公式サイトで!
直行便であるニュージーランド航空の航空券は、必ず公式サイトにて購入しましょう!
公式サイトは最低保証価格をうたっていまして、公式サイトよりも安く買えるサイト等はありません。異なるサイトや代理店などで購入すると、手数料等が上乗せされてしまう可能性もありますので要注意。
公式サイト:ニュージーランド航空
オークランド行き乗り継ぎの航空券
日本からは確実に直行便「ニュージーランド航空」の利用が便利ですが、それ以外の方法でも行くことができます。
ただし、その際にはどこか第三国にて必ず乗り継ぎをする必要があり、正直な話、これは飛行機に乗り慣れていない方や初めての海外旅行の方にはハードルが物凄く高いです。
そもそも直行便があるんだから、普通に直行便で行ったら良いんじゃないの?
このように思う方もいると思いますが、直行便を利用しないことで1つだけメリットがありまして、それが航空券の運賃をさらに安くすることができることです。
オークランド行き乗り継ぎ航空券のメリット
LCC(格安航空会社)などの安い航空券はたくさんありますので、それらを自分自身で調べて購入することで、ニュージーランド航空の航空券よりも安く抑えることができます。
具体的には6万円ほどで往復航空券を手に入れることも可能だったりします。
ご自身でスカイスキャナー(Skyscanner)などの航空券検索サイトを利用して調べる必要がありますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
オークランド行き乗り継ぎ航空券のデメリット
ただ、乗り継ぎで行く場合には、やはりデメリットのほうが目立ちます。
・旅慣れていない/英語が話せない/海外旅行が初めての方には乗り換えは大変
・遅延などで乗り換えに失敗する可能性がある
・乗り換え時間が結構ある場合があり、オークランドに着くのが遅くなる
・長時間フライトなのに、機内が快適ではない場合がある
・ニュージーランド航空のセールのほうが安いこともある
・自分自身で安い航空券を調べるのが面倒くさい
ざっとデメリットを挙げてみましたが、簡単にまとめると、英語が少し話せて乗り継ぎなどに慣れている方向けだということです。
基準となるのが、フライトの遅延やキャンセル等のトラブルが起こった際に自分で対応できるかどうかになりますので、もしその自信がないのでしたら、おとなしく直行便で行ったほうが無難ですね。
ニュージーランド航空のセール運賃はだいぶ安く、面倒な手間を考えればそこまで乗り継ぎ航空券の運賃と大差ありません!
オークランド行き乗り継ぎ航空券の相場
※2020年2月18日 – 2020年2月26日のランダムで検索した結果です
実際に先程初回したスカイスキャナー(Skyscanner)を使って、ランダムな日付で、東京-オークランドの往復航空券を探してみた結果が上記の通りです。
残念ながら6万円台まで安い航空券は見つかられませんでしたが、7万円台の航空券なら多数あります。乗り継ぎ時間を含めるため、20時間、30時間掛かってしまうこともありますが、それでも運賃はこれほどまで安くなっています。
乗り継ぎ航空券の相場:往復7万円台
ニュージーランド航空のセール運賃よりも安い航空券をゲットすることは可能ですが、ぶっちゃけそれほど変わらないとも言えますので、その辺は各々の判断ですね。
どこ乗り継ぎがおすすめ?
もし乗り継ぎで行く場合にはどの国を経由していくことをおすすめするか?
基本的には乗り継ぎ前と後で、同じ航空会社を利用したほうが良いと思いますので、そうなると「マレーシア」や「シンガポール」、「中国」での乗り継ぎがおすすめです。
ちなみに、中国で乗り継ぎしますと、日本-中国のフライト時間は短く、中国-オークランドのフライト時間が長くなりますし、マレーシアで乗り換えしますと、日本-マレーシアもマレーシア-オークランドもそこまで大差ありません。
マレーシアやシンガポールでの乗り継ぎの場合には、航空券が安い代わりにフライト時間はどちらも長くなりますのであまりおすすめしないのと、中国の航空会社も食事やサービス面などであまりいい評判ではないですので、長時間フライトを考えると乗り継ぎで行く場合には快適ではないのは覚悟しておいたほうがいいです。
まとめ
オークランド行きの航空券について詳しく紹介してきました。
最後にわかりやすく「直行便がいいのか?」それとも「乗り継ぎのほうがいいのか?」について、「○○な人はこっちのほうがいい!」といった感じで紹介して終わりたいと思います。
はじめて海外旅行をする人
→ニュージーランド航空の直行便
旅慣れていない人/乗り継ぎ経験ない人
→ニュージーランド航空の直行便
英語をまったく話せない人
→ニュージーランド航空の直行便
1円でも安い航空券で行きたい人
→直行便のセールをチェックしてからの乗り継ぎ便
第三国に滞在しながら行きたい人
→乗り継ぎ便
乗り継ぎ経験ある人/海外に個人で行く人
→乗り継ぎ便
個人的には、絶対的に乗り継ぎなしで快適に行ける直行便がおすすめです♪
色々な航空会社を利用しますが、やはりニュージーランド航空は機内も綺麗でサービスも最高な一押しの航空会社です!JALやANAと比べても遜色ないですよ。