日本からニュージーランドへの直行便を唯一運行しているのはニュージーランド航空になります。
もしそれ以外の航空会社を利用する場合には、必ずどこかの国でトランジット(乗り換え)が最低でも1回は必要となり、初めて海外旅行をする人や乗り換えが不安な人にとってはあまり良い選択肢とは言えません。
実際に日本からニュージーランドへ渡航する多くの方は、唯一の直行便であることに加えて、航空会社自体が信頼あって世界的に評価されていること、そして機内が綺麗でサービスも好評なこと、などを考慮してこのニュージーランド航空を利用しています。
南半球に位置しているニュージーランドの玄関口オークランドまでの飛行時間は約11時間となかなか長時間で、搭乗する人の中には快適に空を旅を楽しみたいと考えている人も沢山いるはずです。
ニュージーランド航空には通常のエコノミークラスの他に、「ビジネス・プレミア」という一般的に言われているビジネスクラスと、「プレミアム・エコノミー」という普通のエコノミークラスよりも座席が広く快適に座れる座席が用意されています。
長時間のフライトですので、このようなワンランク上の座席でニュージーランドへ行きたいと考えている人も多く、近年はこれらの座席でニュージーランドへ渡航する人が増えているのです。
ニュージーランド航空のワンランク上の座席
先程すでに紹介したように、ニュージーランド航空には通常のエコノミークラスの他に、最上級となる「ビジネス・プレミア」クラスと、エコノミークラスよりもさらに快適な「プレミアム・エコノミー」という2つのクラスが用意されています。
もちろん、通常のエコノミークラスと比べると航空運賃は高くなりますが、その座席でしか受けられないサービスや体験、そして美味しい食事など、十分満足していただけるはずですし、実際に利用されたことのある方からの評価も高くなっています。
ビジネス・プレミア(最上級クラス)
ニュージーランド航空の最上位の座席「ビジネス・プレミア」は約11時間という長いフライト時間を短く感じさせてくれるほど快適な座席となっています。
こちらの座席を選ぶと、優先的にスムーズなチェックインできるプレミアム・チェックインが利用できたり、飛行機を待っている間に特別に用意されたラウンジを使用したり、機内のアメニティーが充実していたり、プレミアム・ヘッドフォンで音楽を楽しめたり、ボトル入り飲料水があっあり、到着時に優先的に手荷物を受け取ることができたり、、、と数え切れないほどのサービスが待っています。
座席の特徴
ビジネス・プレミアの座席は、豪華なチョークカラー革製フルフラットベッドになり、まるで自宅で寝ているかのように睡眠をとることができます。
さらに形状記憶マットレスを使用しているため、体に負担を掛けずに快適に過ごせますし、心地よい羽毛布団やフルサイズの枕2個が用意されていますので、ニュージーランドまでゆっくり寝れることは間違いありません。
また、座席に備わっているタッチパネル式の画面では映画やドラマ、ゲーム、音楽などが利用でき、退屈しないようにコンテンツが豊富に揃っています。そして持参したPCやタブレット、スマートフォンの充電のためにUSBポートも各座席に備わっておりとても充実しています。
座席のアメニティー類
ビジネス・プレミアのアメニティーも豪華で、オーガニック原料を用いたAntipodes社製のスキンケアーや、お肌にたっぷりと潤いを与えるバニラポッドのデイクリームとポーポー&アボカドのリップクリームを機内で使用することができます。
豪華な食事
顧問シェフであるPeter Gordon氏が考案した機内食は、味にこだわる日本人の舌にマッチしていて、美味しいと評判です。機内食とは思えない独創的な料理に、世界的に評価の高いニュージーランド産のワインも飲むことができます。
また、食事の際にはビジネス・プレミアのみ、お連れの方と一緒に向き合って食事をとることができるのです。
優先チェックイン
「プライオリティ・チェックイン」と言って、ビジネス・プレミアに搭乗する方は優先的にチェックインを済ますことができます。利用者が多い時間帯でも並ぶことなくスムーズにチェックインできるのもビジネス・プレミアの特典です。
贅沢なラウンジ
ビジネス・プレミアに搭乗される方は、日本の成田空港ではANA(全日本空輸)ラウンジが利用でき、オークランド空港ではニュージーランド航空の新しいラウンジを利用することができます。
ラウンジでは出発前に豪華な食事をとることができたり、PCブースなどでは直前までインターネットを楽しむことも可能です。また、シャワールームなども完備されており、アメニティー類もバッチリ用意されています。
プレミアム・エコノミー
通常のエコノミークラスよりも遥かに快適なのが、この「プレミアム・エコノミー」と呼ばれるワンランク上のプランになります。
どちらかと言うと「ビジネス・プレミア」クラスに限りなく近い豪華さや快適さがあり、幅が広いシートや豪華な食事やワイン、優先チェックインなど、人によってはプレミアム・エコノミーで十分だという人もいます。
座席数も比較的多く、航空運賃もビジネス・プレミアと比べると安いことから、最近は多くの人に利用されています。
広い座席
座席は機型によって異なります
通常のエコノミークラスは狭いと誰もが感じていると思いますが、このプレミアム・エコノミーの座席は通常よりも幅が少し広く、1.5倍ものリクライニングが可能ですので、フライト中は常に足を伸ばして過ごすことができます。
また、アームレストやレッグレスト、フットサポートなども付いており、「足が痛くなる」なんて言うことは決してありません。ビジネス・プレミアには及ばないものの、まさにエコノミークラスが格段に進化した快適な座席となっているのです。
各シートには電源コンセントが取り付けられており、スマートフォンやPCなども充電可能になっています。前の座席にある画面では映画などの無料コンテンツを楽しむことができ、ミネラルウォーターなども用意されています。
素敵なアメニティー
プレミアム・エコノミーの場合でもアメニティーグッズが用意されており、ニュージーランドAntipodes社製のスキンケアやアボカドリップバーム、靴下、アイマスク、歯ブラシセット、耳栓とボールペンがあります。
通常のエコノミークラスでは貰えないものばかりですので、これもプレミアムならではの特典となっています。
ワンランク上の食事
プレミアム・エコノミーの食事は厳選された新鮮な食材で作られており、エコノミークラスとは比べものにならないくらい豪華なのです。さらに豊富な種類を揃えてあるワインも飲むことができ、ニュージーランド国内で一番人気のある「ヴァラエタルワイン」もあります。
優先チェックイン
優先チェックインも実はプレミアム・エコノミーの搭乗者は利用することができます。休みの時期などはチェックインカウンターが混み合いますので、プライオリティ・チェックインだと並ぶことなくスムーズにチェックイン、受託荷物の受け渡しをすることができるのです。
優先搭乗が可能
プレミアム・エコノミーは優先搭乗ができ、ゲートの前でずっと座って待っているということがありません。搭乗開始になってから並ばずに直ぐ飛行機へ乗り込むことができますので、こちらもプレミアム・エコノミーならではの特典となっています。
航空運賃
「ビジネス・プレミア」と「プレミアム・エコノミー」は、通常のエコノミークラスと比べると航空運賃はどうしても高くなってしまいます。座席の広さなどの快適さは全く異なりますし、サービス、お食事、空港内での優遇など、金額は高くなって当然です。
しかし、ニュージーランド航空は定期的に運賃が割引となるセールを実施しており、少しでも多くの方にワンランク上の空間を体験してもらおうと試みています。実際に近年はこのワンランク上の座席でニュージーランドを訪れる人が徐々に増えており、満足度が高いためにリピーターとなって再び搭乗する人も増えています。
通常の運賃
・ビジネス・プレミア ¥394,000〜
・プレミアム・エコノミー ¥229,000〜
通常運賃は上記の通りになっており、「ビジネス・プレミア」に関しては約40万円近く掛かります。しかし、他の航空会社と比べると比較的リーズナブルな方で、機体は清潔ですしサービスの満足度も高いので、それらを総合的に考慮すると安いと個人的には思います。
「プレミアム・エコノミー」に関しても、20万円ちょっとですのでこの際に奮発すれば買えない値段ではありません。なにより、ニュージーランドまでは長いフライトですので、快適にゆっくり行きたい方には是非おすすめです。
航空券の購入は最低保証価格の公式サイトで。
公式サイト:ニュージーランド航空
ワンランク上の座席で快適な旅を!
ニュージーランドは手付かずの自然が未だ多く残されており、その自然の中でゆっくり観光したい人や定年で会社などを退職してからトレッキングなどで訪れている人が沢山いらっしゃいます。
日本からニュージーランドへの長時間フライトも、ニュージーランド航空を利用すれば乗り換えの必要がなく直接行くことが可能で、ゆっくり観光したい人の中にはフライト中も出来れば快適にしてほしいと思っている人はとても多いのです。
そしてその要望に応えるかのように、ニュージーランド航空は最上位の「ビジネス・プレミア」とエコノミークラスよりも遥かに快適な「プレミアム・エコノミー」を用意しています。
多くの人が利用するエコノミークラスの運賃よりかは若干高いですが、ニュージーランドではもちろん、行きと帰りのフライト中もゆっくり快適に過ごしたいという人は是非これらのワンランク上のクラスで行かれることをおすすめします。

・日本からの唯一の直行便を運航
・乗り換えもなく海外が初めてでも安心
・機内が綺麗でサービスも良い
・客室乗務員は親切でフレンドリー
・羽田、成田、関西から発着
・航空会社ランキングで毎年上位