
画像: BBH
ニュージーランド国内を移動するための手段はいくつかありますが、ニュージーランド全土へアクセスすることができる「長距離バス」は、個人旅行者にとっては無くてはならない乗り物です。
バス会社によって行ける場所や運賃は多少異なっていますので、乗る時には自身の旅行プランに合ったバス会社を選ぶことをお勧めします。
個人旅行では長距離バスが必須!
ニュージーランドの各都市間を移動するのに長距離バスはとても便利な乗り物で、特に個人で旅行する人にとっては欠かせない乗り物であります。しかも、運賃がリーズナブルなのでお金を節約したい若者や学生などにとってはとても助かります。
ニュージーランドは日本みたいに電車などの交通機関が発達していませんので、どうしても移動の場合には車かバスを使わざるを得ません。車の免許を持っている人は日本で国際免許証を発行してもらえばニュージーランドでも運転することができますし、日本と同じ左車線で右ハンドルですので運転で困ることはほとんどないでしょう。
しかし、海外で運転するのが嫌な人や免許を持っていない人はどうしても移動に長距離バスを利用せざるを得ないのです。
長距離バス会社
InterCity(インターシティー)

画像: Fluro Design
InterCityは元々国が運行していたバス会社で、日本で言うとJRみたいなものです。
現在は民間の運営になりましたが、元々国が運営していたこともあってニュージーランド国内のあらゆる都市を結んでおります。最大手の長距離バス会社で、長い移動の際には休憩ポイントで降ろしてくれますし、絶景ポイントなどでも降ろしてくれるので写真を撮ったりすることもできます。
また、運転手さんが観光地や周囲の地理関しては説明してくれる場合もあり、とても快適に過ごすことができます。予約の際に日本人の名前があると、わざわざ日本人ガイドの方が乗車していることもしばしばあります。安心感や快適さを求めるなら是非このInterCityがおすすめです。
路線図(クリックで拡大)
超お得!1ドルで乗れる!
InterCityは常にキャンペーンを実施しており、webサイトで予約する際に1ドル運賃のバスを見つけることができます。これは予約が早ければ早いほど可能性が高いのですが、実際にこの1ドル運賃でバスを予約すると本当に1ドル(約80円)で乗ることができるのです!
InterCityはちょうど1年前からサイト上で予約を受け付けているので、早めに計画を立ててしまえばタダ同然でバスに乗ることができるのです!
ちょうど1年後の予約運賃を見てみると、ほとんどの便が本当に1ドルです。
こんな人にお勧め!
InterCityは長距離バス会社の中では最もポピュラーなため、初めてニュージーランドを旅行する人やなるべく移動費を節約したい人などにおすすめです。また、運が良ければ日本人ガイドも乗車している場合があり、観光について色々説明してくれる場合もありますので、英語があまり話せない人にはとてもおすすめできます。
早めの予約を!
ぜひ早めにwebサイト上で予約することをおすすめします。すでに紹介したように早ければ早いほど安い運賃で乗れる可能性が高まります。また、webサイトは全て英語なのですが、こちらでは予約の仕方を簡単に解説していますので是非参考にしてみてください。
naked bus(ネイキッド・バス)

画像: graboneescapes.co.nz
naked busもInterCity同様に有名なバス会社で、ニュージーランド国内をほぼ網羅しています。そしてこちらも$1キャンペーンを実施しており、格安で乗ることができるバスとして知られています。予約はもちろん早ければ早いほどお得になります。
路線図(クリックで拡大)
Kiwi Experience(キーウィ・エクスペリエンス)

画像: aucklandnz.com
Kiwi Experienceは主に若い旅行者向けのバス会社で、乗り降り自由でガイドがアクティビティなどを紹介したり “楽しさ” を追求したバスなのです。
個人で静かに旅行するよりも、大勢でワイワイしたりする人向けのバスと言っても良いでしょう。利用者は主に欧米の若者で最近は中国人観光客も増えてきましたが、日本人はあまりこのようなバスは馴染まないようです。
アドベンチャー好きで様々なアクティビティを楽しみたい方や、外国人の友達を作りたい方などには最適なバスです!
Atomic Travel(アトミック・トラベル)

画像: Blindly Going
バックパッカー向けのバスがATOMIC TRAVELのシャトルバスで、最大の特徴は運賃が大手と比べるととても安いことで、南島のみを運行しているバスになります。
このバスを利用するとクライストチャーチからクイーンズタウンまで大体50ドル、一方でInterCityのバスだと同区間大体55ドル〜80ドル(通常運賃)なので、若干安くはありますが、そこまで差があるわけでもありません。
しかし、区間によっては全然安い場合もありますので、もし移動費を抑えたいと人はまずこちらのサイトでチェックしてみることをおすすめします。