画像: GaijinPot Travel
九州は福岡県からニュージーランドへの行き方について紹介していきたいと思います。
そもそも日本からニュージーランドへ行くには、成田空港、羽田空港、関西空港(期間限定)の3つの空港からニュージーランド航空に乗って行くのが一般的となっており、なぜなら第3国で乗り換えをする必要がなく、日本から直接行けてしまうからです。
日本からの直行便を運航しているのはニュージーランド航空だけですので、事実上、ニュージーランドへ行くには選択肢は一択になっているのが現状です。
もちろん、LCC(格安航空会社)などを利用すれば、より安く行くことは可能ですが、どちらにしろその場合には第3国での乗り換えが最低でも1回は必要となり、旅慣れている人や英語が話せる人以外の人にとっては少々大変なのは言うまでもありません。
ですので、日本からニュージーランドへはぜひニュージーランド航空の利用をおすすめします!
ということで、日本からニュージーランドはニュージーランド航空を利用するということを前提に、九州の福岡から成田空港、羽田空港、関西空港の各空港までの行き方や安く行く方法について書いていきたいと思います。
一番安いのは関西空港を利用する行き方
羽田空港、成田空港、関西空港、どの空港へ行くのが最も安いのかと聞かれれば、それは関西空港になります。福岡は九州ですから、距離的にも関東よりも関西のほうが近いですよね。
よって、もし福岡からニュージーランドへ行く場合には、関西空港発着のニュージーランド航空を利用するといいと思います。
ただ、関西空港発着の便は、毎年10月後半から翌3月後半までの季節限定での運航になっていますので、この期間外に福岡からニュージーランドへ行く場合には、次に安い成田空港発着の便を利用すると良いでしょう。
福岡から関西空港への行き方
福岡には2つの空港がありますが、関西空港への直行便が出ているのは福岡空港のほうになり、北九州空港からは出ていません。
福岡空港からは、LCC(格安航空会社)のPeachで関西空港へ行くことができまして、航空運賃は数ヶ月前から予約すれば片道5,000円を下回る運賃がありますし、1ヶ月前とかでも5,000〜7,000円台で航空券を買えます。本数も1日に3便ほどありますので、スケジュールが立てやすいです。
また、同じくLCCのジェットスターも1日1便ほど飛んでおり、その航空運賃は同じく約5,000円くらいが相場!
実はANAも1日1便、朝に飛ばしていまして、こちらの運賃は大体LCCの倍で、8,000円〜9,000円くらいです。
フライト時間は1時間10分となっており、正直あっという間のフライトになります。
ほかにも、新幹線で新大阪まで行き、そこでバスや電車に乗って関西空港を目指す方法だったり、福岡空港→伊丹空港で、そこからバスで関西空港まで目指す方法はあるのですが、その場合には時間がかかってしまいますし、合計の交通費も高くなってしまいます。
ちなみに、Peachで関西空港へ行くと、到着するのは第2ターミナルになります。ニュージーランド航空は第1ターミナルを利用していますので、ターミナル間の連絡バスに乗って移動する必要があります。
冒頭でも書いたように、関西空港発着の便はニュージーランドが夏となる10月後半〜3月後半までの期間限定での運航となっていますので、それ以外の季節の場合は、以下の福岡から成田空港を経由してニュージーランドへ行く方法を参考にしてください。
福岡から成田空港への行き方
福岡から成田空港へ行くなら、福岡空港からLCCのPeachやジェットスターを利用するのがベストです。1日に数便飛んでいますし、約1時間50分で行くことが可能。
航空運賃は片道6,000円前後が一般的で、搭乗日が近づけば近づくほど運賃は値上がりしていき、1ヶ月を切ると8,000〜10,000円になっていくため、少し早めの予約が不可欠です。
正直、成田空港へ安く、さらに時間を掛けずに行くならこの方法以外にはありません。
博多駅から新幹線に乗って東京駅まで行き、そこでLCCバス(1,000円)や成田エクスプレスなどに乗って行く方法や、羽田空港まで行って、そこからリムジンバスで成田空港へ行く方法などもありますが、どれも運賃が高くなってしまいますし、とにかく時間が掛かりますのでお勧めできません。
ニュージーランド航空の成田出発は大体夕方18時ですので、その数時間前に空港に到着しておけば問題ありませんし、福岡空港を午前に出発する便がPeachもジェットスターもありますので、そちらを利用するのがベストかと思います。
また、LCCは受託手荷物に対してはオプションとして別途お金が発生します。
おそらくニュージーランドへ行く人はスーツケースなどを持って行くと思いますので、その場合には必ず航空券を購入する際にオプションとして受託手荷物の個数を選択しておきましょう!忘れていて当日申告すると高額になりますよ。
福岡から羽田空港への行き方
羽田空港へは福岡空港からも北九州空港からも行くことができます。
どちらの空港からでも航空運賃的にはそこまで大差ありませんので、どちらか自宅から近い方の空港を利用すればいいと思います。
まずは北九州空港から。
北九州空港から羽田空港へは、準LCCのスターフライヤーや大手航空会社のANAとJALが飛んでいまして、どの航空会社も数ヶ月前に予約したとしても、運賃は大体片道1万2千円〜1万4千円が相場になっています。そして、1ヶ月を切ったあたりから1万5千円以上に値上がりしていきますので、こちらも早めの購入をお勧めします。
次に、福岡空港から。
福岡空港から羽田空港へは、準LCCのスターフライヤーとスカイマーク、大手航空会社のANAとJALが飛んでおり、航空運賃的にはスカイマークが数千円程度ですが安い場合が多くなっています。そこまで大差はなく、大体早めの購入で1万1千円〜が相場になっています。
こちらも1ヶ月を切って搭乗日が近くなってくると徐々に値上がりし、1万4千円、1万5千円…となってきますので、できるけ早めに予約することをお勧めします。
福岡から羽田の路線は4社就航していて、しかも1日の便数も多いですので、行くのにはとても便利だと思います。
羽田空港では、福岡空港からですとそれぞれ航空会社によって第1ターミナルや第2ターミナルに到着。ニュージーランド航空は国際線ターミナルからの出発になりますので、ターミナル間のバスに乗って移動する必要があります。
運賃は成田空港へ行くよりも倍以上高い場合が多いですので、少しでも国内の移動費を安く済ませたいのでしたら、LCCで成田空港へ行ったほうがお得です。
ニュージーランド航空の発着時刻
羽田空港発着の便
羽田発 22:05 / オークランド着 翌日12:40(月、木、土)
オークランド発 23:05 / 羽田着 翌日05:55(水、金、日)
羽田空港発の便は、週に3日あります。
毎日運航ではありませんので、注意が必要です。
夜に出発しますので、その日の午前中や午後早くに福岡を出発すればOK。
現地オークランド空港にはお昼過ぎに到着しますので、その日のうちに違う都市へ行くことができますし、オークランド市内のホテルに宿泊するなら、チェックインは大体14時ですのでちょうど良い時間帯かもしれません。
日本到着は早朝になりますが、福岡空港や北九州空港への便は朝6時とか朝7時から飛んでいますので、スムーズに乗り換えができると思います。
成田空港発着の便
成田発 18:30 / オークランド着 翌日08:05(毎日)
オークランド発 08:55 / 成田着 16:50(毎日)
成田発の便は毎日運航ですので、スケジュールは決めやすいです。
オークランド到着は朝ですので、到着日はがっつり移動できます。ホテルのチェックインまでは結構時間がありますので、ホテルに荷物を預けるなりする必要がありますね。
現地オークランド発は朝早く、2〜3時間前の6時や7時に空港に着いていたほうがいいので、なるべくなら空港周辺のホテルに宿泊していたほうがいいと思います。オークランド市内からは24時間バスが運行していますので、オークランド市内のホテルに宿泊していても問題はありませんが、何があるかわかりませんので、できるなら空港近くのホテルをおすすめします。
【関連記事】

関西空港発着の便
関西発 21:00 / オークランド着 翌日11:35(水、金、日)
オークランド発 10:25 / 関西着 17:30(水、金、日)
関西空港発着は、ニュージーランドが夏のオンシーズンになる10月後半から翌年3月後半の期間限定での運航になっていますし、その期間も週に3日の運航となっています。
オークランド到着は、入国審査や検疫などの時間を考えると12時過ぎくらいになると思われます。そこからバスに乗って市内へ移動して1時間くらいだったとして、少し早いですが、ホテルのチェックインにも良い時間帯だと思います。
一方、帰り関西空港に到着するのは大体18時頃で、福岡への便はたくさん飛んでいますので、その日のうちに自宅へ帰ることも十分可能ですね。
ニュージーランド航空の航空券を購入
ニュージーランドへは片道約11時間の長時間フライトになります。
座席は通常のエコノミークラスのほか、座席が広いプレミアム・エコノミーや最上位クラスのビジネス・プレミアがあり、快適に行きたい方や機内の食事が楽しみな方などは、ぜひ上位クラスの座席に乗るといいと思います。
ニュージーランド航空は年に何回も航空運賃のセールを実施していまして、通常往復約11万円(エコノミークラス)のところを7万円、8万円で購入できてしまうこともありますので、少しでも安く買いたい方はぜひ以下のページでセール情報をチェックしてみてください!

プレミアム・エコノミーやビジネス・プレミアなどは、5万円とかの単位で割引になりますので、普段高くて手が届かなくても、セール時には奮発すれば手が届く値段になります♪
航空券の購入は、ニュージーランド航空の公式サイトで。
最低保証価格を謳っており、他社サイトなどから申し込むと手数料等が発生する場合がありますので、ぜひ公式サイトの利用をおすすめします!

・日本からの唯一の直行便を運航
・乗り換えもなく海外が初めてでも安心
・機内が綺麗でサービスも良い
・客室乗務員は親切でフレンドリー
・羽田、成田、関西から発着
・航空会社ランキングで毎年上位